一般歯科とは、むし歯や歯周病の治療など、保険診療の対象となる治療です。
むし歯や歯周病は、「早く見つけて、早く治す!」ことが大切です。
ていねいな診察で状態を正確に診断し
体にも心にも負担が少ない
「無痛治療」をご提供
むし歯は、口の中にいる細菌が出す酸が歯を溶かしてしまう感染症です。進行して歯に穴が開いてしまうと自然治癒することはありません。
当院では、精密検査によりむし歯の状態を把握し、精度の高い最新治療で、なるべく「削らず」「神経を残す」治療をしています。また麻酔を工夫し、「痛み」をほとんど感じない治療をしています。
むし歯の症状は、一般的に「C0」~「C4」という段階に分けて呼ばれます。
「C」とは「カリエス(=むし歯)」の頭文字です。症状やむし歯の場所、医院によって治療法は異なります。
当院では麻酔を工夫し、歯科治療独特の「痛み」をほとんど感じない治療を心がけております。
表面麻酔を塗布し、極細の注射針を使用するので、麻酔の針が入ることをほとんど感じません。麻酔薬もあらかじめ体温に合わせて温めるので、注入時の痛みもほとんどありません。
歯は、大量に削られたり、神経を抜かれたりすると寿命が短くなってしまいます。当院では、歯を削る際は必要最小限にし、むし歯を除去するよう努めています。また、神経に及ぶ大きなむし歯は、歯の自己修復能を利用した方法で、できる限り神経の保存を目指します。
抜歯の原因ワースト1である「歯周病」は
メンテナンスで予防ができる病気です。
歯周病は、歯茎に起こる炎症で、歯槽膿漏とも呼ばれます。40歳以上の約8割が感染していると言われ、歯を失ってしまう原因の一位です。歯周病の原因は、「歯磨きをしない」「磨き方に問題がある」など、口の中が不衛生な状態により起こる生活習慣病のひとつです。歯と歯の間にたまる歯垢・歯石の中に住み着いた細菌が、毒素を出し歯茎に炎症を起こします。その炎症が進むと、歯を支えている骨を溶かし、歯が抜けてしまうのです。
歯周病(歯槽膿漏)とは、歯茎に近い部分についた歯垢(プラーク)の中にいる、細菌によって引き起こされる病気です。歯と歯茎の境目についた歯垢から歯の根元にそって歯周病菌が入り込み、歯を支えている周りの組織をじわじわと壊していきます。そのままにしておくと、歯が抜け落ちてしまいます。
また、歯の周りだけでなく、歯周病原因菌が血液中に入ったりすると、以下のように全身的な病気の原因となる可能性があります。
歯周病予防にはプラークコントロールが重要です。プラークコントロールとは、口の中のプラーク(歯垢)を減らすことです。
プラークは、食べカスではなくて、細菌の塊で、むし歯や歯周病の主な原因となります。プラークコントロールをしっかりと行ってプラークを減らせば、歯周病の予防・改善ができます。
毎日のブラッシング
毎日、きちんとしたブラッシングをして、丁寧に歯垢(プラーク)を取り除くことが大切です。
よく噛むことを習慣に
よく嚙んで食べることは、実は歯にとっても大切なんです。噛むほどに唾液が出るので、細菌を洗い流してくれるからです。固いものより柔らかいものが好きな人の方が、歯周病やむし歯になりやすいと言われています。
定期検診へ行く
歯垢(プラーク)を放っておくと、石のように固い歯石となります。歯石に変わってしまうと、日常のブラッシングで取ることはできません。少なくとも半年に1回は定期検診を受け、歯石除去と歯の健康チェックを行いましょう。